こんにちは、TWO.SEVEN BODY です。
昨日、糖尿病に関する研修会に参加してきました。
講演の中で、ある病院の運動療法の取り組みについてのお話があり、そこで「脂肪筋」というワードが出てきました。
脂肪肝ならご存知の方も多いと思いますが、筋肉の細胞内にある脂肪の事を脂肪筋と言い、この脂肪筋が糖尿病の直接的な原因であることが近年解明されつつあるとのことです。
1日の歩数が2000歩以下の人は脂肪筋になりやすく、やせていても日頃の運動量が少なければ糖尿病になる可能性が高いということです。
日本人はやせ型の糖尿病患者が多く、逆に太っていてもよく動く方は元気で長生きする方が多いです。
脂肪筋にならないためにも運動が必要で、特に有酸素運動を行うことで糖尿病に限らず、脳疾患・心疾患のリスクも低下します。
歩数で言うと、1日2000歩増やすだけでも死亡率が低下するとのことです。
現在、糖尿病でない方でも、生活習慣病の予防のためにも運動は不可欠です。
当店ではウエイトトレーニングだけでなく、様々な「動き」を取り入れたプログラムも実施しており、身体活動量をアップさせ、会員様の健康増進に寄与しております。
生活習慣病でお困りの方、当店では疾患への対応も可能で、お客様に合わせたプログラムを作成しておりますので、ぜひ一度無料体験をしてみてはいかがでしょうか(^^)/
長野オリンピックスピードスケート500m金メダリスト清水宏保経営のフィットネススタジオ
【少人数制】セミパーソナル型トレーニングジム TWO.SEVEN BODY
〒064-0805
北海道札幌市中央区南5条西23丁目1-1
円山地区 地下鉄 東西線 円山公園駅 4番・5番出口より徒歩10分
TEL:011-532-2727 FAX:011-532-2731
営業時間 月~金 9:00~22:00(土日祝は 9:00~19:00)
お問い合わせフォームはコチラから
LINEはコチラから
2017.06.03