こんばんは、TWO.SEVEN BODY です。
今日は当店で一番小さいトレーニングツールを紹介したいと思います。
その名は「ひめトレ」と言いまして、「コア」の筋肉の一つであります骨盤底筋群に刺激を入れることができます。
「コア」といいますと、腹筋や背筋をイメージされる方が多いと思いますが、この骨盤底筋群はコアを下から支える重要な筋肉となっております。
骨盤底筋群の役割は、尿道を締めることや、骨盤内の臓器を支えたりなどがあり、機能低下に陥ると、尿漏れや便秘、ぽっこりお腹などにつながります。
また、この筋肉は意識しづらい筋肉ですので、ひめトレを使って骨盤底筋群を意識しながらトレーニングすることで、お腹まわりを引き締めたり、下腹部や排泄の問題を解決する効果が期待できます。
トレーニング方法を一つ紹介します。
ひめトレを縦に置いて座り(写真ではわかりづらいですが)、肋骨の横に両手を当て、息を吐きながら両手を胸の前へ腕を伸ばしていき、吸いながら元に戻ります。体はまっすぐしたまま実施することがポイントです。これを5回繰り返します。
明日もひめトレに関する内容を「姿勢」の観点から紹介したいと思います。
長野オリンピックスピードスケート500m金メダリスト清水宏保経営のフィットネススタジオ
【少人数制】セミパーソナル型トレーニングジム TWO.SEVEN BODY
〒064-0805
北海道札幌市中央区南5条西23丁目1-1
円山地区 地下鉄 東西線 円山公園駅 4番・5番出口より徒歩10分
TEL:011-532-2727 FAX:011-532-2731
営業時間 月~金 9:00~22:00(土日祝は 9:00~19:00)
お問い合わせフォームはコチラから
LINEはコチラから
2017.02.07